ページビューの合計

2011年12月5日月曜日

子供句会

今日、国語の授業で子供句会をやりました。
だいたいはホワイトボードに書いてある字を見れば誰が書いたかわかったけれど、みんなどれも面白い句でした。
特に、Tちゃんが書いた「栗コロン」の俳句はとても面白いなぁと思いました。そして、誰が投票したのかが分からない所がいいなぁと思います。
またやってみたいです。
6年Y,R

2011年12月1日木曜日

国語 俳句

・雪とけて 土から顔出す つくしたち

・窓見れば 粉のように 落ちた雪

・夏になり あつくなったなぁ 衣替え

6年Y,R

国語 俳句

・みかんとね こたつがあれば ごくらくだ

・だれだろう みまちがえちゃう ゆきだるま

・ゆきがっせん おそらでたまが おどってる

6年B,T

国語 俳句

・なべの時期  冬が来たんだ  もう冬か

・花火はね   空を見ながら  上がってる 

・ヒガンバナ  赤く染まって   きれいだな

6年S.S

国語 俳句

・外寒い ストーブたいて とけるなぁ

・栗コロン イガイガついて あいたたた

・梅雨やんで きらきら光る きれいだな

6年H,T

国語 俳句

・おちばがね きれいなかたち しているよ

・ゆきがふる みんなであそぶ ふゆのころ

・せんぷうき ちかくにくると すずしいな

6年F,H

ピア・サポート活動

11月28日に、ピア・サポートがありました。
今日は、練習だったけれど、実際に何を言っても聞かない人がいると困るなぁと思いました。
止めるタイミングも、やっていて大事だなと思いました。おもしろくてそのときは楽しいかもしれないけれど、おふざけで仲裁するとケガにつながるかもしれないから普段から使えるかな?と思いました。
6年H,T